
【コロナショックに負けない投資】連続増配の「配当貴族」銘柄と高配当の「短期狙い」2選、「中長期狙い」2選
予期せぬ新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、株式相場でもこれまでの流れや前提が大きく変わってしまいました。 しかし、変わらず利益を出し続け、配当などの株主還元で報いている投資冥利につきる企業もあります。 中でも毎期連続して配当金を増やし続けている企業には安定した収益構造があり、今のような景気後退期に中長期投資を始めるには適した銘柄なのです。 そのような「配当貴族」呼ばれる企業の株価は、このコロナショックでどうなっているのでしょうか。 1年前にも特集した「配当貴族」のその後を追い、コロナショックにも負けない株式投資のコツを紹介します。 目次 コロナショックにも負けない株式投資のコツ 「配当貴族」の特徴といま投資すべき企業 連続増配を支える安定した収益構造が魅力 売上高、当期利益等の業績が堅調で、日常生活に密着して誰もが利用する企業 景気に左右されにくい製薬・医療関連企業 大手グループに位置するリース企業 「配当貴族」の今年の株価推移と配当利回り 短期、中長期それぞれのおすすめ銘柄 短期狙いのおすすめ銘柄 年初来プラス圏で推移している銘柄、配当性向は40%未満、配当利回りは低い傾向あり 中長期狙いのおすすめ銘柄 年初来大幅マイナス圏で推移している銘柄、配当性向は25%未満、配当利回りは2.5%以上 政府の景気対策効果が現れる夏以降のタイミングで、株価回復が期待される銘柄 優良株発掘の貴重な時間にめぼしをつけておく コロナショックにも負けない株式投資のコツ 一般投資家が求める株式投資の魅力は、 (1) 値上り益(2) 配当収入(含む株主優待) でしょう。 今年に入って株式相場が大きく下落したため、配当がそのままであれば高配当となった銘柄もあります。 しかし、配当は期初には予定されていても、確実にもらえる(または未来永劫続く)かは業績次第です。 配当の有無や大きさに一喜一憂する投資手法もあるのですが、 毎期配当を出しかつ増配している企業には安定した収益構造があり、それが値上り益の実現にも貢献している …
Read More